動画編集で使われるソフト、実際の仕事の流れと必要なスキルは?
YOUTUBE、更にはWindows使用者向けの話ですが……。私はAdobe社 Premiere Elements、Photoshop、稀にillustratorを使用しています。
特に必要なスキルというのが逆に必要ないのが動画編集作業の良いところかと。カメラマンの方が大変だと思われる。
パターンの一つとして…人によるとは思うが
・テープ起こし
・動画と撮った作業を全部見る事
この2つの作業を同時進行。
テープ起こしはタイムスタンプ付きで素起こしで行う(あー、えー、間違えた言葉 等)
動画は見どころの切り抜きすれば良いと思われがちだが
・全体の流れ
・場面転換
・スピード感/テンポ
など、センスが問われる。
どんなにきれいに仕上げても不自然なところがあったり時系列の矛盾(意図的に入れることも有り)があったりすると視聴者は惹き込まれない。
出演者たちの要望の取り捨ても判断しなくてはならない。(ディレクターがいたら別)
基本的なカット編集、場合によってはオープニング・エンディングの作成を行い、先ずは指定の再生時間まで削る。
使いたい場面が多すぎたり逆に尺が足りない、またはモザイク処理が必要だったり、主な作業がコレに当たり基本的には一番時間が掛かる。
それさえ済んでしまえば完成に近い。音楽や画像などの素材、エフェクト、起こした文字を整文かそのままいれるか等センス抜群に差し込んでいく。完成した動画を何度も確認して完了。
上記内容はかなり面倒なパターン。
もう一つは最近のYOUTUBEのメインの形。
出演者が動画の使いどころを把握しているパターンはかなり作業の量が減る。
オープニング・エンディングが別撮りのことが多いので場面の取り捨て、調整が格段に楽になります。
殆どの場合が取り捨てではなく切る作業がメイン。(取り高がない場合もあるが……)
それ以外はやることは同じだし出演者がディレクターの代わりになることが多い。
また、字幕を重要視していない場合は文字起こしすらフリーソフトにお任せでOK。
最期にもう一つ。
人物が登場しない場合のパターン。
字幕は整文かケバ取りか素起こしかは依頼により、重要視していない場合はフリーソフトにお任せ。
単純な動画ならばPremiere ElementsなどではなくインストールされていればパワーポイントでOK。
簡単な動画編集ならパワーポイントでもできるんですね。
フリーソフトは最近のものでも良いソフトが多いので慣れてから有料のソフトを選べばよいかと。
ソフト選びの重要なのはそのソフトが発注内容に対応しているかを確認すること。
主流だが最低限下記の機能は必須。
動画編集の流れは、企画・構成・撮影・編集・公開。
企画・構成はディレクターが決める事なので動画編集者はその意図を理解することが大事。
動画編集者は一般的には作業者。
ディレクターの役割は誰に向けて動画を制作するのかを明確すること。
対象となる視聴者層を決め、そこからターゲットのイメージを明確化する。
ターゲットを明確にすることで、動画のテイストや長さ、強調すべきところなども変わってくる。
YOUTUBEの事ばかりになっているがターゲットを想定することで、動画をどこに掲載するかは変わってくる。
動画をより効率的なターゲットに対して配信できる相性のよい媒体を選ぶことが重要。
YOUTUBEのショート動画もそうだがTikTokなども流行っているので有用性はあるので色々な動画に対応できる知識……やはりセンスは大事になってくる。
動画編集はどうやって習得しましたか?
好きなアニメのMAD動画作成をずっと行っていたため、自然と動画編集が身につきました。
動画編集の収入面と将来性は?
収入面はやった仕事量=収入といった感じで、質より量。量をこなせばおのずと質は良くなります。
Youtubeがある限りはまだまだ必要な仕事だと思いますし、無くなったとしても他の動画サイトが台頭してくるので仕事はなくならないかと思います。
動画編集のメリット・デメリットは?
ソフトさえ、もっと言えばPCをある程度使えれば比較的誰でもできるのがメリット。
金額的にそこまでおいしい仕事ではないし、発注者は早くて正確な仕事ができる人に回るので
浮きあげれない人は一生浮き上がれない。
長時間の集中力がいる作業なので身体壊すかも…というのがデメリットか。
仕事でこんなミスをしてしまった!
使用ソフトの選定ミス:ブルーレイに焼くことで完成条件だったがソフトが対応していなかった。
以上、パソコンスキルの取得をお考えの方に少しでも参考になれば幸いです。